東京都中央区 銀座/築地 企業法務・遺言相続・外国人在留 行政書士
行政書士かじや法務事務所
Topics

遺言 相続

遺言~兄弟・姉妹・親・子に相続させたくない

遺言~兄弟・姉妹・親・子に相続させたくない ■裁判所が認めるのはかなり難しい『廃除』■ 遺言の御相談で意外に多くあるのが「仲の悪い親族に1円も遺したくない。」です。 昨今はwebでお調べになるクライアントも多く、「廃除し …

準備は元気なうちに今すべき―2

準備は元気なうちに今すべき―2 今回は2つ目の事例です。 <事例B> 一人暮らし ・太郎さん 58歳  東北地方の出身  フリーランスのITエンジニアで個人事業主  若い頃に離婚し、子は居ません。  両親はすでに死亡し、 …

高齢者とコロナ  準備は元気なうちに今すべき-1

コロナと高齢者。今回の事例はサ高住に入居した高齢の方の終活です。高齢者に限りませんが、自分の希望に合う最期になるよう、遺された家族が困らないように自分の考えをあらためて確認し、家族にわかるように準備することをお勧めします。

相続の注意点 解約しないと亡くなった後にも続く支払い

亡くなった人の財産の全てがわからない。パスワードがわからない。どんな契約があったかわからない。解約するまでは死亡後も遺産からずっと支払いが続くことになります。元気なうちに準備をしましょう。

謹んで新春の御挨拶を申し上げます 2021年

令和3年になりました。コロナ予防をしながらでも業務をしなくてはならないのはどなたも同様です。企業法務、遺言、相続など、今年も専門家に御相談ください。

相続「特別の寄与」 亡くなるまで介護していた長男の妻はいくらもらえるのか?

相続~改正民法の「特別の寄与」 亡くなるまで介護していた長男の妻はいくらもらえるのか?  今回は相続のトピックの中で「特別の寄与」について書きます。 民法の改正により改正前からある「寄与分」とは異なる考え方の「特別の寄与 …

遺言執行者の銀行口座がつくれない―相続・遺言

公正証書遺言により遺言執行者に指定されていても、その銀行口座を新規開設するのは大変な手続きです。大きな財産を対象とする遺言執行は慎重に行います。士業の必要性が高まっています。

成年後見・家族信託・遺言――長所と短所を補う組み合わせで使う(後編)

成年後見・家族信託・遺言――長所と短所を補う組み合わせで使う(後編) 後編では、家族信託契約などについて書いています。  遺言作成の御相談実例でも希望を丁寧にかなえるためには、遺言だけではパーフェクトに希望すべてを担保す …

成年後見・家族信託・遺言――長所と短所を補う組み合わせで使う(前編)

若いときでも、自分の最期に財産を誰のために遺したいか、延命治療を受けたいか受けたくないか、ぼけてしまったらどうしよう・・・法制度をよく理解している専門家に相談して、各制度の特徴を上手に組み合わせてプランしておきたいものです。手法は遺言だけではありません。

民法~改正相続法 実際の御相談から 自筆証書遺言書保管制度など

改正相続法のうち、残っていた自筆証書遺言の保管制度が7月から開始されました。保管制度、自筆遺言の財産目録がPC作成できることなど、実務上の気づいた点を記載します。

争続
« 1 3 4 5 »
PAGETOP

Copyright © 行政書士かじや法務事務所 All Rights Reserved.